家族とたくさんの思い出を♫~本気で心を語り合おう~
未分類
No.29465-2018.09.24(月曜日)
おはようございます!(^-^)/ 新谷郁子です。
初秋の振替休日の月曜日、いかがお過ごしでしょうか。
教室は、昨日、本日休講です。
明日のお越しを心よりお待ちしております。
【休講のお知らせ】
・2018/9/23(日)は模試休講(TAC立川校)
・2018/9/24(月)振替休日休講
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■家族とたくさんの思い出を♫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼私ごとをブログに書いて恐縮ですが、本日は、
昨年旅立った父の一周忌なんです。命日は26日ですが、
お彼岸のころだったので振替休日の今日、親戚で
集まることになりました。
▼以前だと、一周忌と聞くと、わぁ大変でしたね、
と思ったのですが、自分が体験してみると
人生で誕生と同様、身内の死は必ずあることなのですよね。
▼父への感謝や、介護していた頃のことや、
折々での思い出や、ブログにも書きたいことが沢山
あります。
今日は、fb友にさせて頂いた
看取り・介護とアロマに生きておられる
小池美喜子さんの心に響いた言葉を勝手に
シェアさせていただきました。
************
小池 美喜子さんが投稿をシェアしました。
9月15日 9:37 ·
多くの若者が、夫の親との関係を恐れている。
姑たちは、若い者たちを助けてやりたいと
願っている。
ただ、家族が仲良く幸せであってほしいと...
あっという間に、別れはやってくる。
間に合わなくなる前に、
沢山の思い出を作って欲しい。
あなたが夫に選んだ人の家族
前世では、本当の肉親だったのかもしれない人たち。
この世での学びと沢山の思い出を作るには
本音で、本気でぶつかってご覧。
沢山、沢山、心を
語り合おう。
間に合わなくなる、
その前に。。
************
▼たくさん、看取ってみえた方の思いが伝わってまいります。
今、ただ中にある方も、今は、そういうものかな、
と思われる方も、いらっしゃると思います。
親との、そして自分たち夫婦、子供、兄弟、親戚にも
毎日の普通の生活の日常の中で
ささやかな小さな思い出をたくさんつくりたいですね。
幸せとは、小さな幸せの集まり
と誰かがおっしゃっておられました。
そして、そのためには、
本気で心を語り合うこと、と小池美喜子さん
本気で心を語り合うって難しいけれど、
パソコン学習と同じで、
一気にでなく、少しずつ少しずつ、一歩一歩すすめていけば、
最初は1%位、3%、5%、10%と・・・・
▼お互い、心を語り合い、沢山の思い出を作りましょうね(*^-^)v

コメント