日商PC検定データ活用(Excel)3級検定コースのお勧め
日商PC検定
当教室でご利用頂けます。

No.2872 2018.07.12(木曜日)
おはようございます!(^-^)/ 新谷郁子です。
▼昨日は、外部受験のジェントルマンが、
原価計算初級ネット試験にみごとな合格を果たされました!
おめでとうございます!
【2018年7月12日(木)9-20時開講しております。】
▼当教室では、スクール生、ブログ読者、メルマガ読者の
ご活躍とお幸せを心より応援しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日商PC検定データ活用(Excel)3級検定コースのお勧め
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼日商PC検定データ活用(Excel)3級検定コースの
お問い合わせを頂きました。
▼Excel Word等パソコン実務スキルの習得については
ブログに何度も書かせていただいておりますので、
本日は、日商PC検定の特長について
お伝えできれば、と思います。
▼日商PC検定データ活用の良さは、
1.15分の知識問題対策で、
Excelそのものの操作以外にPC操作で必要な
PCの実務で役立つ基本的知識を習得できる。
2.30分の実技試験では、
表計算・データベース・グラフの事務
実務でよく使う操作に集中して習得できる。
ということだと考えます。
日商簿記で有名な日商の日商PC検定を
会社で勧められたり、大学、職業訓練等で習って、
またご専門の資格の更新のために必要で、
当教室に受験にいらしてくださった方も
いらっしゃいます。
▼日商PC検定は、当教室で受講し、当教室で受験できます。
いつも慣れた教室で、慣れたパソコンで
ご受験頂けます。
▼このような素晴らしい試験なのに、なぜ
教室であまりお勧めしていなかったかというと、
たとえば、知識問題は、基礎的とはいえ、
簿記問題、ネットワーク、パソコン機械の知識
も出題されるので、幅広く学習する必要があり、
実技試験も、実務に沿った試験内容が、逆に
実務経験の少ないパソコン初学者の方にとっては
難しかったり、
とExcel操作や機能を覚える範囲はむしろ優しいのですが、
問題集の習得だけでは解決できない、
日商PC検定ならではの難易度の高さがございました。
▼しかし、朗報です!3番目の特長として
3.今年度より日商で公開した模擬試験プログラム
により、本試験さながらの練習が可能です。
▼3級の文書作成とデータ活用は、当教室で、
日商公式の模擬試験プログラムをご受講頂けますので、
本試験に対応した検定試験対策が可能となりました!
東京アクセスOAスクール羽村校の日商PC検定対策コースを
ぜひご活用頂ければ幸いです。
【日商PC検定データ活用3級検定】とは?
・試験時間 知識 15分
実技 30分
・合格基準 知識、実技の2科目とも70%以上。
・受験料 5,140縁(税込)
・試験会場のパソコン上で解答するネット試験
・合否は、試験終了後すぐ判定され表示される。
【知識問題15分の内容】(公式サイトより引用)
・データべース管理(ファイリング、共有化、再利用)に
ついて理解している
・電子商取引の現状と形態、その特徴を理解している
・ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークに関する
基本的な知識を身につけている等
【実技問題30分の内容】(公式サイトより引用)
・企業実務で必要とされる表計算ソフトの機能、
操作法を一通り身につけている
・表計算ソフトにより業務データを一覧表にまとめるとともに、
指示に従い集計、分類、並べ替え、計算等ができる
・各種グラフの特徴と作成法を理解し、目的に応じて使い分けできる
【日商公式サイトより サンプル問題】
→ https://www.kentei.ne.jp/datautilization/class3/sample
▼インストラクタは、日商PC検定データ活用1級合格しています。
文書作成1級も2回受けて2回とも合格、
プレゼン資料作成1級は、今年2月不合格で、10月再受験予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Webクリエイター試験対策15回目(サンプル問題 問2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Webクリエイター試験 スタンダード(初級)サンプル問題】
→ https://www.sikaku.gr.jp/web/wc/contents/prepare/sample/1/
【Webクリエイター試験対策シリーズ15回目】
問題2 各ページのフォーマットの複製
(2)フォーマットのHTMLの編集
「info.html」に、以下の設定を行い、保存しなさい。
■設定5 メイン領域のh1要素の設定
メイン領域のarticle要素の中に、以下のテキストを
コピー&ペーストし、h1要素でマークアップする。
h1要素のテキスト
「施設のご案内」
【正解】
article要素内、下記のソースが指示通り記述されている。
<h1>施設のご案内</h1>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■30春 ITパスポート 公開問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【平成30年春 過去問題・解答例】は
IPA公式サイトで公開されています
⇒https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html
【問43】システム開発を示した図のアローダイアグラムにおいて、
工程AとDが合わせて3日遅れると、
全体では何日遅れるか。
※ここにアローダイアグラム図が入る
【正解】 ア 1
【考え方】
ADルート=2日+4日=6日
BEルート=4日+3日=7日
CFルート=7日+1日=8日(クリティカルパス)
*Aが3日遅れる
ADルート==6日+3日=9日(変更後クリティカルパス)
9日-8日=1日
全体で1日遅れるので、正解はア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■30春 基本情報 午前問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【平成30年春 過去問題・解答例】は
IPA公式サイトで公開されています
⇒https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html
【問43】
利用者情報を格納しているデータベースから利用者情報を
検索して表示する機能だけをもつアプリケーションがある。
このアプリケーションがデータベースにアクセスするときに
用いるアカウントに与えるデータベースへのアクセス権限として、
情報セキュリティ管理上、適切なものはどれか。
ここで、権限の名称と権限の葉には次のとおりとする。
[権限の名称と権限の範囲]
参照権限:レコードの参照が可能
更新権限:レコードの登録、変更、削除が可能
管理者権限:テーブルの参照、登録、変更、削除が可能
【正解】エ 参照権限
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■基本情報 午後問題8(必須)アルゴリズム基本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TACさんFEアルゴリズム分野のみWeb配信受講
アルゴリズム講義第1回の2巡目視聴
【アルゴリズム講義視聴予定】朝45分夜45分=1日1時間半
第2回後半7/11(水) 第3回7/12(木)13(金)
第4回 7/14(土)第5回7/16(月)17(火) 第6回7/18(水)19(木)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■TOEIC問題集3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1日15P 7/10(火)P.15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Illustrator CC スタンダード試験 対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Illustrator スタンダード試験対策模擬1実技1-3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2018年目標実行日記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【母・幸・情報試験・英語・2:8】10秒で言える2018年目標
No.1 2018/03/27(火)日商原価計算初級検定試験(合格))
No.2 2018/04/23(月)キータッチ2000テスト(1356文字)
No.3 2018/04/24(火)サーティファイExcel表計算2級(合格)
No.4 2018/06/10(日)日本城郭検定(4級合格)
No.5 2018/06/28(木)サーティファイWord2016 3級(合格)
***今、ここ***
No.6 2018/07/29(日)TOEIC(申込済)
No.7 2018/08/25(土)Illustrator(CC)st 試験
No.8 2018/09/02(日)ビジネス会計検定3級(3/11再)
No.9 2018/10/07(日)日商PC検定1級試験(2/18再)
No.10 2018/10/21 (日)平成30年秋基本情報試験(4/15再)
No.11 2018/11/??(日)日本城郭検定3級(6/10再)
No.12 2018/11/11(日)色彩検定http://www.aft.or.jp/(8/1-10/4)
No.13 2018/11/24(土)ジュニアプログラミングGold
No.14 2018/著作権検定
No.15 2018/Excel分析
No.16 2018/コミュニケーション試験
No.17 2018/日商ビジネス英語検定3級
No.18 2019/03/日商マスター第二次試験(2018/3/7合格保留3月再受験)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■健康・介護・手づくり野菜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【治山治水(ちさんちすい)】
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2018年7月11日
日本のパラダイムシフト
http://fujiwaranaoya.main.jp/180711.mp3
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2018/07/2018711-da42.html
【安心できる社会インフラ】
藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2018年7月11日
安心できる社会インフラ
http://fujiwaranaoya.main.jp/leader180711.mp3
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2018/07/2018711-38c1.html
自然の水の循環を狭い範囲で再利用、
心身ともに健康、シェアする家100年200年続く家、
昔の伝統的石垣は有機物で保たれている、
地産地消(*地元で生産し地元で消費する)
精神教育と勉強、
自主独立 二宮尊徳
未来を考えて勉強して道を歩む
勉強して仕事をする
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆地域の小さなパソコン教室ながら、志は高く
「あなた様の夢に向かってご一緒するパソコン教室」
を目指しています!!☆~☆
☆自分で考える力をつけるPC教室☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント