「食品衛生責任者」と「防火管理者」
食品衛生責任者
秋らしさ漂うこの頃、夏を名残惜しむように、朝顔が頑張っています!
No.2218 2016.9.21(水曜日)
おはようございます(^-^)/ 新谷郁子です。
▼昨日は、台風を心配しておりました。
関西では、被害も大きかった様子が放送されていました。
今朝は通過し、安心しております。
あなた様のところは大丈夫でしたでしょうか。
▼シルバーウィーク中の明日は、一日休講とさせて頂き、
本日9/21(水)は、通常通りのレッスンです。
【シルバーウィーク教室日程】
2016/09/21(水)午前・午後・夜間 通常レッスン(10-20時)
2016/09/22(木)一日休講(秋分の日)
2016/09/23(金)午前・午後・夜間 通常レッスン(10-20時)
2016/09/24(土)午前通常レッスン・午後情報セキュリティ講座(14-16)
▼秋らしさ漂う日々、
年内合格目標に向かって、ご一緒にがんばりましょう!(*^-^)v
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「防火管理者」と「食品衛生責任者」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼あなた様は「食品衛生責任者」と「防火管理者」という資格を
会社等で聞いたり、プレートをご覧になったことがおありかもしれません。
▼先日、手作り栗の渋皮煮をお出ししたら大変好評でした。
教室では、販売しているわけではなく、
気心を知ったお客様に家族のような気持ちで
手作りのものをお出しし召しあがって頂いているだけなのですが、
こういうものは資格が必要なのか、気になっていたので、
検索してみたところ、
▼「カフェ開業に必要な資格は「食品衛生責任者」と「防火管理者」
https://monstar.ch/omiselab/business/qualification/
というサイトがございました。
・「食品衛生責任者」は講習一日で修了。費用は10,000円 テストあり。
*雑貨屋で手作りのお菓子も販売したい時にも必要。
・「防火管理者」講習は1~2で修了。費用は3,000円~5,000円程度。
*店内の収容人数が30人を超える場合。
▼PC教室としては、必要な資格ではないけれど、
知っておいた方が良いことだと思い、
11~12月頃を目安に主人に受講を検討してもらうことに致しました。
【食品衛生責任者養成講習会】
⇒ http://www.toshoku.or.jp/shikaku/seki-mousikomi.html
・受講時間:午前9時45分から午後4時30分までの6時間
・受講内容:○衛生法規2時間〇公衆衛生学1時間○食品衛生学3時間(テスト含む)
・受講料 :10,000円(教材費含む)(受験当日納入)
・申込方法:受講申込書をダウンロードし、郵送。
・開催日程:http://www.toshoku.or.jp/shikaku/index.php
例:平成28年11月7日(月)立川グランドホテル4階
平成28年12月5日(月)立川グランドホテル4階
*他にも都内で月10回程度開催
【防火管理者】
⇒ http://www.boukan.jp/lec_info/index.php
・開催日程:東京都では、消防署で開催しているとのことで、
こちらのサイトに http://www.boukan.jp/lec_info/index.php
立川防災館(立川都民防災教育センター)
平成28年11月29日(火)・30日(水)
12月 3日(土)・ 4日(日)ほか
年間45回ほど開催されているようです。
・受講時間:甲種(10時間2日講習)乙種(5時間1日講習)
・受講料 :甲種(6,500円)乙種(5,500円)受講料事前納付
・申込方法:申込書をダウンロードし、
写真貼付、受講料前納コピーを貼付または添付し
FAX送信。
http://www.boukan.jp/lec_info/info_frame.php
▼それでは、秋らしさ漂う学びの秋、
パソコンもスマホも試験勉強も、
今日も、ご一緒にがんばりましょう!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成28年秋 情報セキュリティマネジメント試験 【残り25日】
参考サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【情報セキュリティマネジメント試験ドットコム】
⇒ http://www.sg-siken.com/
▼IPA情報処理推進機構様の映像も情報セキュリティの
全体像や具体例をつかむ勉強になります。
【5分でできる!!情報セキュリティポイント学習】
⇒ https://www.ipa.go.jp/security/vuln/5mins_point/index.html
【映像で知る情報セキュリティ~映像コンテンツ一覧~】
⇒ http://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/videos/index.html
【情報セキュリティ10大脅威 2016】
⇒ http://www.ipa.go.jp/files/000051691.pdf
【情報セキュリティ啓発】
⇒ http://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/features.html
▼ブログ・メルマガ読者の皆様で、
平成28年秋試験を目指しておられる方もいらっしゃると思います。
ご一緒に頑張りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成28年秋 応用情報技術者試験 【残り25日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午前問題
午後問題 システム監査
【応用情報技術者試験試験ドットコム】
⇒ http://www.ap-siken.com/
イチロー選手の体力作りの動画
~遠回りが近道、というところが心に残りました~
https://m.youtube.com/watch?v=-Y3CeaamAoA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成28年10月2日 ロジスティクス管理3級
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・平成27年後期 過去問題1-20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■健康あってのPCスキルアップ!
&超初心者の手作り野菜 & 介護日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護日記】5/16退院5/17を1日目、2016/9/21(水)1278日目
・昨日9/20は月1回のケアマネージャーさんとの打ち合わせの日でした。
・吸引器リースを、購入する件(購入の方が安い)
・訪問医療を現在の月4回から、薬処方の2週間に一度に変更
・訪問リハビリについて(検討した結果、保留に)
・最近、父の片マヒの動かない方の手足が、
5月半ばから、4カ月経過し、
ある程度、固まってきてしまうのは、仕方がないようです。
ただ、最近、もむと痛がるようになってきたので、
ちょっと心配です。
---------------
明日もどうぞよろしくお願いいたします!(^-^)/
---------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆地域の小さなパソコン教室ながら、志は高く
「あなた様の夢に向かってご一緒するパソコン教室」
を目指しています!!☆~☆
☆自分で考える力をつけるPC教室☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

