こころにじ~んとしみたこと
facebook
昨日からレッスンスタートしたレディーのすてきなネイル

おはようございます! 新谷郁子です。
スクール生の方が、パソコン教室を2日に渡り
ブログで紹介してくださいました。
http://kurozumozuku.blog136.fc2.com/blog-entry-104.html
コメントから
-------------------
あたたかいお心感謝します!!!
東京アクセスOAスクールインストラクタの新谷です。
お気楽もずくさんのブログいつも
楽しみに拝見しています。
今日はなんと、教室のことが書いてあるでは
ありませんか!!
あたたかいコメントありがとうございます!
「この教室いいよ」って紹介して頂くってことは、
どんなにありがたいことかわかりません。
心にじ~んとしみてます。
本当に本当にありがたく、うれしいです。
つい不十分なところをもっと良くしなくては・・・と
思っていたけど、
この教室は、
お気楽もずくさんのようにすてきな皆様によって
成長させて頂いていると思います。
だから、良いところをもっと伸ばしていこうって
思いました!
--------------------
うれしいです。本当にありがとうございます!
皆様のおかげで支えられています!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■facebookのお勉強報告
「いいね!」ボタンと友達招待
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「日本人のためのファイスブック入門」という本を読みました。
フェイスブックでのマナーと、「いいね!」ボタンの影響力が
勉強になりました。
「いいね!」ボタンで、
私もいいと思う! 共感できる!といことを即伝えられるのが
いいですね!
友達発見もずいぶんありました。
昨日までは日本語で検索していましたが、
ローマ字で Ikuko Shintaniのように検索すると
見つかることがわかりました。
ローマ字で登録しておられる方が多いからですね。
「知り合いを招待」を送って、もしその方がFacebookを始めていたら、
「友達リクエスト」として送られるようです。
新谷郁子Facebook
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001217516179
もしメルマガ読者のあなた様がすでにFacebookをされていたら、
ぜひお友達になってくださいね!
―――――――――――――――――――――――――――――
■人間関係に役立つカウンセリング
「明確化」
―――――――――――――――――――――――――――――
明確化とは、クライエントがうすうす気づいても
まだ言語化できていない、
あるいは十分説明できていないところを、
カウンセラーが先取りをしてクライエントに
言語化してあげることです。
たとえば、
「あなたは○○ですから、人に好かれる性格でいいですね」
と相手が言った場合に、
「はい、おかげさまで」
と言ってしまえば会話が終わります。
しかし、
「・・・でいいですね」
という言葉の真下になる感情をとらえて、
「あなたも人に好かれたという願いを持っていらっしゃるのですね」
というように、
相手の気持ちを言葉にしてあげることです。
「今、時間ありますか」
と相手が言った場合に、
「いや、いま忙しくてだめです」
ということもできますが、
「何か私とお話ししたいことでもあるのですか」
というのが相手の気持ちを明確化することです。
「カウンセリングなんかで問題が解決するのでしょうか」
と聞かれた時に、
「あなた次第です」とか、
「そういう態度では効果が薄いでしょう」と言うのではなく、
「カウンセリングを受けることに不安があるのかな」
と、
相手の次のレベルにある気持ちを語ってあげることが、
真の問題に向けて一歩前進することになります。
-----------------------------------------
TCSトータルカウンセリングスクール http://www.e-tcs.com/
テキストよりの引用です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■お気楽にバリバリ タッチタイピング入門
(アルファベット1)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今日からアルファベットの練習にはいりましょう。
アルファベットを入力するにはいくつか方法があります。
一番最初に覚えておきたいのは、キーボード左上の
「半角/全角」キーをポン!と押して
日本語入力をOFFにして入力する方法です。
MOS試験を受験する際は、
「英数字はすべて日本語入力をOFFで入力しないと
入力した文字が採点されない可能性がある」
ということもあり、
この入力方法を必ず覚えて頂いております。
では、「半角/全角」キーをポン!と押して
日本語入力をOFFにしましょう。
Shiftキーを押しながらアルファベットを打つと
大文字を打てます。
Windows
Microsoft Office
Word
Excel
PowerPoint
Access
と打ってみましょう。
WやMやPを打った際に、
「これは半角でいいんでしょうか。全角じゃないでしょうか」
と
ご心配されるご質問をけっこう頂くのですが、
これは半角でいいんです。
ワードですとCentury エクセルはMSPゴシックなどの
書体では、
アルファベットは半角でも全角とほぼ同じくらいの
大きさに見える文字が多いのです。
半角で打って、全角の全く半分の幅の文字は
MS明朝、MSゴシックなどです。
テンキーの練習もしておきましょう。
▼百撃 ~右脳活性化タイピング
http://site3.s18.xrea.com/flash/strongest/hyaku.html
はじめの一歩に一番わかりやすいテンキータイピングサイトです。
▼無料で楽しく練習ができるオンラインタイピングゲーム紹介サイト
http://typingoo.com/19_10key.html
テンキータイピングのサイトが紹介されています。
▼e-typing
http://www.e-typing.ne.jp/
「e-typing」にはテンキーの練習問題がたくさん用意されています。
いかがでしたか? 楽しく練習していただけましたか?
-----------------------
お読みくださってありがとうございます。
今日もあなた様とご一緒できますことを心より感謝しつつ!

-----------------------
Copyright (c) heartful All Rights Reserved.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

おはようございます! 新谷郁子です。
スクール生の方が、パソコン教室を2日に渡り
ブログで紹介してくださいました。
http://kurozumozuku.blog136.fc2.com/blog-entry-104.html
コメントから
-------------------
あたたかいお心感謝します!!!
東京アクセスOAスクールインストラクタの新谷です。
お気楽もずくさんのブログいつも
楽しみに拝見しています。
今日はなんと、教室のことが書いてあるでは
ありませんか!!
あたたかいコメントありがとうございます!
「この教室いいよ」って紹介して頂くってことは、
どんなにありがたいことかわかりません。
心にじ~んとしみてます。
本当に本当にありがたく、うれしいです。
つい不十分なところをもっと良くしなくては・・・と
思っていたけど、
この教室は、
お気楽もずくさんのようにすてきな皆様によって
成長させて頂いていると思います。
だから、良いところをもっと伸ばしていこうって
思いました!
--------------------
うれしいです。本当にありがとうございます!
皆様のおかげで支えられています!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■facebookのお勉強報告
「いいね!」ボタンと友達招待
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「日本人のためのファイスブック入門」という本を読みました。
フェイスブックでのマナーと、「いいね!」ボタンの影響力が
勉強になりました。
「いいね!」ボタンで、
私もいいと思う! 共感できる!といことを即伝えられるのが
いいですね!
友達発見もずいぶんありました。
昨日までは日本語で検索していましたが、
ローマ字で Ikuko Shintaniのように検索すると
見つかることがわかりました。
ローマ字で登録しておられる方が多いからですね。
「知り合いを招待」を送って、もしその方がFacebookを始めていたら、
「友達リクエスト」として送られるようです。
新谷郁子Facebook
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001217516179
もしメルマガ読者のあなた様がすでにFacebookをされていたら、
ぜひお友達になってくださいね!
―――――――――――――――――――――――――――――
■人間関係に役立つカウンセリング
「明確化」
―――――――――――――――――――――――――――――
明確化とは、クライエントがうすうす気づいても
まだ言語化できていない、
あるいは十分説明できていないところを、
カウンセラーが先取りをしてクライエントに
言語化してあげることです。
たとえば、
「あなたは○○ですから、人に好かれる性格でいいですね」
と相手が言った場合に、
「はい、おかげさまで」
と言ってしまえば会話が終わります。
しかし、
「・・・でいいですね」
という言葉の真下になる感情をとらえて、
「あなたも人に好かれたという願いを持っていらっしゃるのですね」
というように、
相手の気持ちを言葉にしてあげることです。
「今、時間ありますか」
と相手が言った場合に、
「いや、いま忙しくてだめです」
ということもできますが、
「何か私とお話ししたいことでもあるのですか」
というのが相手の気持ちを明確化することです。
「カウンセリングなんかで問題が解決するのでしょうか」
と聞かれた時に、
「あなた次第です」とか、
「そういう態度では効果が薄いでしょう」と言うのではなく、
「カウンセリングを受けることに不安があるのかな」
と、
相手の次のレベルにある気持ちを語ってあげることが、
真の問題に向けて一歩前進することになります。
-----------------------------------------
TCSトータルカウンセリングスクール http://www.e-tcs.com/
テキストよりの引用です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■お気楽にバリバリ タッチタイピング入門
(アルファベット1)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今日からアルファベットの練習にはいりましょう。
アルファベットを入力するにはいくつか方法があります。
一番最初に覚えておきたいのは、キーボード左上の
「半角/全角」キーをポン!と押して
日本語入力をOFFにして入力する方法です。
MOS試験を受験する際は、
「英数字はすべて日本語入力をOFFで入力しないと
入力した文字が採点されない可能性がある」
ということもあり、
この入力方法を必ず覚えて頂いております。
では、「半角/全角」キーをポン!と押して
日本語入力をOFFにしましょう。
Shiftキーを押しながらアルファベットを打つと
大文字を打てます。
Windows
Microsoft Office
Word
Excel
PowerPoint
Access
と打ってみましょう。
WやMやPを打った際に、
「これは半角でいいんでしょうか。全角じゃないでしょうか」
と
ご心配されるご質問をけっこう頂くのですが、
これは半角でいいんです。
ワードですとCentury エクセルはMSPゴシックなどの
書体では、
アルファベットは半角でも全角とほぼ同じくらいの
大きさに見える文字が多いのです。
半角で打って、全角の全く半分の幅の文字は
MS明朝、MSゴシックなどです。
テンキーの練習もしておきましょう。
▼百撃 ~右脳活性化タイピング
http://site3.s18.xrea.com/flash/strongest/hyaku.html
はじめの一歩に一番わかりやすいテンキータイピングサイトです。
▼無料で楽しく練習ができるオンラインタイピングゲーム紹介サイト
http://typingoo.com/19_10key.html
テンキータイピングのサイトが紹介されています。
▼e-typing
http://www.e-typing.ne.jp/
「e-typing」にはテンキーの練習問題がたくさん用意されています。
いかがでしたか? 楽しく練習していただけましたか?
-----------------------
お読みくださってありがとうございます。
今日もあなた様とご一緒できますことを心より感謝しつつ!

-----------------------
Copyright (c) heartful All Rights Reserved.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――