日本城郭検定/世界遺産検定のご案内
世界遺産検定
No.2930-2018.09.08(土曜日)
おはようございます!(^-^)/ 新谷郁子です。
▼教室前の野菜の鉢植え等をだいぶ整理しました。
秋植えの時期、のらぼう菜のタネを蒔こうと思います。
朝顔は9月に入っても一日10輪位は咲いて、頑張っています。
【2018年9月8日(土)9-12時開講】午後13-16時国家試験講座です。
【2018年9月9日(日)試験休講】(渋谷にて模試)
・2018年9月12日(水)研修休講
▼先日、日本城郭検定の申込方法について
スクール生のすてきな大学生からきかれました。
静かなブームをよんでいます。
今日は、日本城郭検定・世界遺産検定サイトのご紹介です。
この休日に申込してみませんか!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第13回日本城郭検定 2018年11月18日(日)開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日本城郭検定公式サイト】
⇒https://www.kentei-uketsuke.com/shiro/
・申込締切日 2018年10月9日(火)
・開催地:東京/名古屋/大阪/姫路
・実施級:4級 3,900円
3級 4,600円
2級 5,900円
準1級 6,700円 ※各種併願割引あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第34回日世界遺産検定 2018年12月16日(日)開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【世界遺産検定公式サイト】
⇒ https://www.sekaken.jp/
・申込締切日:2018年11月6日(火)17:00まで(インターネット)
2018年10月30日(火)(郵便局)
・公開会場:東京(23区)上智大学 四谷キャンパス
・公開会場一覧 ⇒ https://www.sekaken.jp/outline/place.html
・実施級と料金 ⇒ https://www.sekaken.jp/outline/#ryokin
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■30秋 情報セキュリティマネジメント試験対策 ITEC模試
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼2018年10月21日(日)平成30年度秋期情報処理技術者試験も
あと43日後、約1か月半後となりました。
ITECさんの公開模試は明日9/9ですので、
模試の解答・解説はまだ届いていないので、
午前・午後の答え合せをしながら、
知識と読解力を鍛えたいと思います。
▼積み上がってきた、午後問題読解のポイントを
もう一度、記しておきます。
1.この事例の場合は、どうか、という視点で読む。
・一般的には、、、
とか
・自分が務めている会社ではこうやっている、
という思い込みが無意識に入りがちなことを
理解し、思い込みを入れないで読む。
2.題目を意識して読む。
たとえば、午後問2の場合は、
タイトルは「内部不正事案」
小見出し[内部不正事案の発生]
この文章は「内部不正」が出てくるぞ!
と、
タイトル・小見出しの内容を意識して読む。
3.省略された語句が何を意味しているかを理解して読む。
問2「事案」とだけ記されているのは、「内部不正事案」
問3「2対策」は、PC管理ツールとセキュアUSBメモリのこと
「試行」は「2対策の試行」のこと
4.前ページの内容と突き合わせて解答する場合は、
設問の余白に、キーワードを書き写す。
表の読み取りの問題では、
読み取る内容を、少し時間をとって、
問の横に書き出しておくだけで、答えるスピードが速くなる。
ページをめくって突き合わせるより、
設問の余白に、キーワードを書き出すことを習慣化する。
5.線のひき方
・線を引きすぎて、あとで確認したい時に、
どの箇所か、わからなくなった。
→線を引きすぎない。
・「焦る」時は、確認したい箇所が見つからない時。
・重要キーワードに絞って線を引く。
・
・設問に関連する問題文のページ数を書いておく。
・途中でもわかるものは書き込んでゆく。
6.正解の裏付けの説明
・なんとなく、答えがあった、ではなく、
正解の裏づけを説明できるようにする。
【30秋試験 情報セキュリティ講座予定】
7月 午後問題読解 30春
8月 午後問題時間的難易度の克服
9月 模擬試験(TAC ITEC)と復習
10月 本試験(2018/10/21)
▼当教室では、スクール生、ブログ読者、メルマガ読者の
ご活躍とお幸せを心より応援しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■30春 ITパスポート 公開問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【平成30年春 過去問題・解答例】は
IPA公式サイトで公開されています
⇒https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html
【問99】
複数の異なる周波数帯の電波を束ねることによって、
無線通信の高速化や安定化を図る手法はどれか。
【正解】ウ キャリアアグリゲーション
Carrier Aggregation
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■29秋 基本情報 午前問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【平成29年秋 過去問題・解答例】はIPA公式サイトで公開されています
⇒https://www.jitec.ipa.go.jp/
【問19】
図のメモリマップで、セグメント2が解放されたとき、
セグメントを移動(動的再配置)し、
分散する空き領域を集めて一つの連続領域にしたい。
1回のメモリアクセスは4バイト単位で行い、
読取り、書込みがそれぞれ30ナノ秒とすると、
動的再配置をするのに必要なメモリアクセス時間は
合計何ミリ秒か。
ここで、1kバイトは1,000バイトとし、
動的再配置に要する時間以外のオーバーヘッドは考慮しないものとする。
※ここに図が入る。
セグメント1 セグメント2 セグメント3 空き
500kバイト 100kバイト 800kバイト 800kバイト
【正解】エ 12(ミリ秒)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■基本情報 午後問題(ソフトウェア開発選択)表計算問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成24年春午後13「図書管理及び図書推薦」(4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■基本情報 午後問題(選択)マネジメント問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FE基本情報24春午後6「設計工程での進捗管理」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■基本情報 午後問題8(必須)アルゴリズム基本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルゴ基本テキスト~P75/P252読了目標
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■基本情報 午後問題まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成26年秋午後問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■TOEIC次回(第236回 2018/12/9)対策 単語
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・hesitate ~することをためらう
・assistance 助け
・reluctant しぶしぶの、気乗りしない
・favor (親切心から)人にする行為
・every time ~するときはいつでも
#よるべん より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Illustrator CC スタンダード試験 対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Illustrator クイックマスター終了 問題集模擬1実技
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2018年目標実行日記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【母・幸・情報試験・英語・2:8】10秒で言える2018年目標
No.1 2018/03/27(火)日商原価計算初級検定試験(合格))
No.2 2018/04/23(月)キータッチ2000テスト(1356文字)
No.3 2018/04/24(火)サーティファイExcel表計算2級(合格)
No.4 2018/06/10(日)日本城郭検定(4級合格)
No.5 2018/06/28(木)サーティファイWord2016 3級(合格)
No.6 2018/07/29(日)TOEIC(365点)
***今、ここ***
No.7 2018/09/10(月)Illustrator(CC)st 試験
※ 2018/09/09(日)ITEC模試(基本情報)
※ 2018/09/23(日)TAC模試 (基本情報)(立川校)
※ 2018/09/24(月)TAC模試 (情報セキュリティ)(自宅受験)
No.9 2018/10/07(日)日商PC検定1級試験(2/18再)
No.10 2018/10/21 (日)平成30年秋基本情報試験(4/15再)
No.11 2018/11/18(日)日本城郭検定3級(6/10再)(申込済)
No.12 2018/12/09(日)第236回TOEIC(締切10/30火15時)
No.13 2018/11/24(土)ジュニアプログラミングGold
No.14 2018/著作権検定
No.15 2018/Excel分析
No.16 2018/コミュニケーション試験
No.17 2018/日商ビジネス英語検定3級
No.18 2019/03/日商マスター第二次試験(2018/3/7合格保留3月再受験)
No.8 2019/03/(日)ビジネス会計検定3級(2017/3/11再)
色彩検定http://www.aft.or.jp/(8/1-10/4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■健康・介護・手づくり野菜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【家庭菜園 秋の種蒔き】
https://hanatoiro.com/aki-yasai-kudamono/
【球根 秋】
https://hanatoiro.com/aki-hana/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆地域の小さなパソコン教室ながら、志は高く
「あなた様の夢に向かってご一緒するパソコン教室」
を目指しています!!☆~☆
☆自分で考える力をつけるPC教室☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パソコン教室の楽しい無料体験申込はこちらから
→ https://heartfulpc.jimdo.com/
