パソコンの時間節約アイディアから
タイムマネジメント
No.1484 2014.9.29(月曜日)
おはようございます(^-^)/ 新谷郁子です。
9月ももう月末で早いものですね。
▼秋の合格ラッシュ!!
昨日9/28は素敵なレディーがMOS試験に合格なさいました!
おめでとうございます\(^o^)/
10月の受験目標を決めた方もいらっしゃいますね♪
昨日もスクール生の方とお話ししたのですが、
お一人おひとりそれぞれお忙しい中からお時間をさいて
PC資格にトライしておられます。
今年もあと3ヶ月
年内PC資格取得の目標に向けてご一緒にがんばりましょう!
▼9/19第一弾、第二弾は10/25(土)午前、PC教室で
出張講座を開催頂く、「ハニー工房」様の蜂須賀先生が
Haむらvol.24にすてきな笑顔が掲載されていました。
蜂須賀先生の笑顔はお人柄の素晴らしさですね!

2014/9/19講座の「ハニー工房様」のYoutube。
https://www.youtube.com/watch?v=TIaBZCdaKSI&feature=youtu.be
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■パソコンの時間節約アイディア【本の紹介】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スクール生の方にお借りした本から、
快適に仕事をし、貴重な時間を節約するアイディアを
パソコンを使う上で大切なことと思い、
一部を引用させて頂きました。
(以下は引用です)
*========*========*=======*=======*=======*=
「時間がない!を卒業する200のアイディア」
マイケル・ヘッペル著P207より
・データ文書は紙の文書と同じ。
不要なものはごみ箱へ入れ、必要なものはファイルする。
・すべてのアドレスをデータベースを保存するのを
習慣にする。
・ウィンドウズもマックも、それなりの
トレーニングを受ければ、もっと効率よく活用できる。
~プロの大工にこう教えたもらったようなもの。
「ハンマーをそう使う手もあるけど、
反対の鉄製の部分で釘をたたけば、もっとうまくいくよ」
・カレンダー機能やリマインダー機能を利用し、
アラームを設定する。
・同期ツールを活用する。
一つの端末のデータを自宅のコンピュータや携帯電話など、
ほかのデバイスにすぐさま表示できる。
・キーボードマクロを使う。
・コンピュータを強力化する。
購入するときは、予算が赦す限り処理速度の速いものを選ぼう
後悔は絶対しない。
大容量のRAMや最新のハードディスクや超高速のプロセッサが
あれば、1時間当たり何分間も浮くし、ストレスからも解放される。
・ネットは超高速通信が可能なブロードバンド接続で。
・モニターを追加する。
画面は大きいほどいい。
職種にもよるが、仕事の生産性が最大30%上がるはずだ。
・正しい検索方法を知る。
検索の仕方を心得れば、欲しい情報はもっと早く見つかる。
やり方を知るには「グーグル検索方法」を検索してみるといい。
ちょっとしたコツで時間を節約できることを知って驚くはずだ。
*========*========*=======*=======*=======*=
(引用ここまで)
※お役に立ちましたでしょうか。私も早速、
インストールしようと思っていたiPhoneの
カレンダーアプリ「ジョルテ」をダウンロードしました。
コンピュータ高速化は、教室ですと
SSD搭載、メモリ8G、でしょうか。
また続けて実践してまいりたいと思います。
では、今日もPCもスマホも試験勉強も就活も
がんばりましょう!(*^-^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■基本情報 重要キーワードより一部抜粋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□クライアントサーバ方式
□3層クライアントサーバ方式
□RAID
□OSS(Open Source Software)
□再入可能プログラム
□再使用可能プログラム
□再配置可能プログラム
□再帰的プログラム
自分自身を呼び出して実行できるプログラム
□NFS
分散ファイルシステムを実現するソフトウェア。
ネットワークを介した複数のコンピュータ間で、
ファイルを共有するためのファイル管理システム
ソフトウェア。
□CASEツール
ソフトウェア開発や保守の仕事を自動化する助けとなる
ツール
□スラッシング
ページイン、ページアウトが頻繁に発生すること。
実行プログラムの大きさに比べ、極端に主記憶の
容量が小さい時に発生する。処理能力低下する。
□スワッピング
メインメモリに入りきらない一部のデータを
一時的に外部記憶装置へ退避すること。
□LRU
実記憶装置上のページのうち、
参照されない経過時間が最も長いページを追い出す方法。
□FIFO
実記憶装置上のページのうち、
もっとも古くから存在するページを追い出す方法。
□UML
オブジェクト指向のシステム開発のツール
※上記は、
「基本情報技術者パーフェクトラーニング過去問題集」
技術評論社 山本三雄・著
よりの一部引用です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■基本情報【午後】(ソフトウェア開発 表計算)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼10月午前問題復習開始
9/28(日)H21春 17:00-19:30午前問題、20:00~午後表計算のみ
10/5(日)10/12(日)10/13(月)
は通し5時間テスト形式の練習にしたいと思います。
▼「情報処理試験の表計算問題がちゃんと解ける本」
長谷川美幸:著 株式会社 翔泳社
P140/307
「大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法 流れ図と疑似言語」
大滝みや子:著 株式会社 リックテレコム
P21/239
(明日に続く・・・)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日商簿記3級学習会強調文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Livoo!様の無料動画講座をブログ掲載もご了解いただいて、
学習しています。
→ http://www.livoo.ac/
お家でも視聴できます!
▼日商簿記3級学習会facebookページ
→https://www.facebook.com/heartfulboki3
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
▼▽ 今日の読書から
羽仁もと子著作集 第十一巻 家庭教育編(下)
P35
詰め込み教育とはどういうものか、
ほんとうの自由主義の教育とはどういうものかを、
人の親であり学校の教師である人々は、
本気で十分に考えて、
めいめいの子弟に対する仕方のわるところがあれば、
どんなに苦しんででもなおしてゆきたいと思います。
世界中にいま改造の時期が来ました。(大正14年2月の著)
この大切な時に私たちが、もし誤った教育を
自分たちの子弟に施しているならば、
それこそ日本の国が浮かむ瀬はないのです。
二流三流とだんだん国政が落ちてゆくのも、
真に一流の国であるべく充実してゆくのも、
私たちが速やかに、精神的に人を殺すところの
詰め込み教育をすてて、
ほんとうの自由主義によって、
自分たちの子弟を育ててゆくことが
出来るかどうかで定まってゆくと思います。
(大正14年2月)
(明日へつづく)
-------
羽仁もと子 1873(明治6)-1957(昭和32)
☆*☆*☆*☆
また明日どうぞよろしくお願いいたします!(^-^)/
---------------------------

2008/11/28のクリスマスリース講座
サカヤビルの頃、なつかしいですね♪
今年は復活したいと思います。